ラロック,L.(読み)らろっく

世界大百科事典(旧版)内のラロック,L.の言及

【別子銅山】より

… 明治維新にあたり別子,立川は幕領のため,住友はその経営権を失おうとしたが,ようやく免れた。1874年フランス人技師ルイ・ラロックを招き,開発計画の作成を依頼した。95年東延斜坑の開通,99年新居浜惣開(そうびらき)の洋式製錬所建設,さらに銅山・惣開の間の新車道敷設などは,彼の設計に基づき実施された。…

※「ラロック,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む