すべて 

ラロック,L.(読み)らろっく

世界大百科事典(旧版)内のラロック,L.の言及

【別子銅山】より

… 明治維新にあたり別子,立川は幕領のため,住友はその経営権を失おうとしたが,ようやく免れた。1874年フランス人技師ルイ・ラロックを招き,開発計画の作成を依頼した。95年東延斜坑の開通,99年新居浜惣開(そうびらき)の洋式製錬所建設,さらに銅山・惣開の間の新車道敷設などは,彼の設計に基づき実施された。…

※「ラロック,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む