ラータデーバ(読み)らーたでーば

世界大百科事典(旧版)内のラータデーバの言及

【スールヤ・シッダーンタ】より

…同じタイトルで二つの書物が知られている。一つはアールヤバタ(476‐?)の弟子ラータデーバLāṭadevaが,アールダラートリカĀrdharātrika学派に基づいて著したものであるが,バラーハミヒラによる引用でしか残っていない。もう一つは8~9世紀に著されたもので著者は不明であるが,いろいろな学派をうまく折衷しており,よくまとまっているのできわめてよく読まれるようになった。…

※「ラータデーバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む