リアチュエロ(読み)りあちゅえろ

世界大百科事典(旧版)内のリアチュエロの言及

【ブエノス・アイレス】より

…年間平均気温は16℃,6~7月が最も寒くて平均11℃,1月がいちばん暑くて平均24℃,年間降水量は1000mmで,3月が最多雨月で月間降水量は120mm。 パラグアイ川,パラナ川,ウルグアイ川の各支流が合流するラ・プラタ川水系のかなめの地点に位置するブエノス・アイレス港は,ラ・プラタ川支流のリアチュエロ川の河岸と五つの港区を運河で結ぶ整った港湾施設をもち,国内および近隣諸国からの輸出産品の積出しで活況を呈してきた。しかし近年その老朽化が著しく,大がかりな改修工事の必要性に迫られているが,資金難で作業は遅延している。…

※「リアチュエロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む