リアリスティック

AIによる「リアリスティック」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「リアリスティック」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

現実的な目標設定

  • プロジェクトの成功には、まずリアリスティックな目標を設定することが重要です。
  • 新規事業の計画は、現実的かつリアリスティックな見通しが求められます。
  • チームのモチベーションを維持するためには、達成可能でリアリスティックな目標が必要です。
  • リーダーとして、部下にリアリスティックな期待を持たせることが大切です。

フィクション作品の描写

  • この映画の戦闘シーンは非常にリアリスティックで、観客を引き込んでいます。
  • ドラマの中で描かれるキャラクターの感情表現がリアリスティックで共感を呼びます。
  • 彼の小説は、設定がリアリスティックでありながらも想像力をかき立てます。
  • ゲームのグラフィックが非常にリアリスティックで、まるで現実の世界にいるかのようです。

経済予測と分析

  • 今後の市場動向について、リアリスティックな予測を立てることが必要です。
  • 経済学者は、データに基づいたリアリスティックな分析を提供します。
  • 投資家は、リアリスティックなリスク評価を行うことで、適切な判断を下せます。
  • 企業の財務計画は、現状に即したリアリスティックな見積もりが求められます。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android