すべて 

リスターズ・タオル(読み)りすたーずたおる

世界大百科事典(旧版)内のリスターズ・タオルの言及

【生理用品】より

…この型の黒木綿の生理帯は脱脂綿とともに第2次大戦後まで使われていた。現在用いられているような使い捨てのナプキンは,1896年アメリカのジョンソン・エンド・ジョンソン社の発売した,ガーゼで綿を包んだ〈リスターズ・タオル〉に始まるが,当時の道徳観から一般化はしなかった。 1921年にキンバリー・クラーク社のつくった〈コーテックス〉は,世界中に広がりナプキンの代名詞となった。…

※「リスターズ・タオル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む