リブフ(読み)りぶふ

世界大百科事典(旧版)内のリブフの言及

【為替】より

…したがって為替手形の書面には,引受人の氏名と支払期限(満期)が記載されている。公金の場合,各州から首都の中央政府に送られてきた為替手形を換金するとき,引受人は多く宮廷銀行家であり,手数料にあたる,リバー(利子)とは異なる正当な取得分リブフを取得した。民間の場合,債権者となった手形の受取人が,自己の負債を引受人に振り替えて貸借を相殺している事例がある。…

※「リブフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む