世界大百科事典(旧版)内のリブ・ボールトの言及
【ゴシック美術】より
…
[教会堂建築の新様式]
ゴシック美術の様式はまず建築,ことに教会堂建築によって実現されたが,これと協和して形成された彫刻,絵画,工芸に対しても,総括的にこの様式の名称が適用される。ゴシック教会堂建築の特徴としては,一般に構造技術上の3要素,すなわちリブ・ボールトribbed vault,尖頭アーチpointed arch,フライイング・バットレスflying buttress(飛控え)があげられ,その組織的適用によって,仰高性のいちじるしい建築様式が成立しているとされる(ゴシック建築のうちには,木造天井を架して,しかも仰高性をあらわしている例もあるが,様式形成の主導力となったのは石造ボールト建築である)。この3要素はすでにロマネスク建築にもあった。…
【ボールト】より
…西欧ではとくに防火上の理由で,木造の天井に代わって11世紀後半から聖堂で石造のボールトを用いるようになった。ロマネスク建築では各種のボールトを造ったが,ゴシックではボールトの表面に突出したアーチをつけたリブ・ボールトrib vaultを使用し,中世末期のドイツ,とくにイギリスできわめて美しいボールト(ファン・ボールトfan vaultなど)を造りあげた(図)。近世以降はリブのないボールトを再び用いたが,これらは石や煉瓦造なので,建設に長い工期と多額の費用を必要とした。…
※「リブ・ボールト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」