リベラル(その他表記)liberal

AIによる「リベラル」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「リベラル」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

政治におけるリベラルの立場

  • 彼は常にリベラルな政策を支持し、社会的公正を重視しています。
  • 最新の選挙では、多くの若者がリベラルな候補者を支持しました。
  • リベラルな価値観を持つ政党が、教育の無償化を提案しています。
  • 彼女のリベラルな立場は、環境保護や人権問題に強い関心を示しています。

文化的リベラリズムの影響

  • 彼のリベラルな考え方は、多様な文化を受け入れる姿勢に反映されています。
  • この町は、リベラルな文化を持つ人々が集まる場所として知られています。
  • 新しいアートプロジェクトは、リベラルな視点から見た社会問題をテーマにしています。
  • 彼女のリベラルな趣味は、世界各地の伝統音楽を楽しむことです。

教育におけるリベラルなアプローチ

  • この大学はリベラルアーツ教育を重視しており、幅広い知識を提供します。
  • 新しいカリキュラムは、リベラルな学びの環境を提供することを目指しています。
  • 彼の教育方針は、リベラルな思考を育むことに重点を置いています。
  • この学校は、リベラルな教育を通じて、学生の創造力を引き出します。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む