リボー,J.(読み)りぼー

世界大百科事典(旧版)内のリボー,J.の言及

【アメリカ】より

…スペイン人のフロリダから西部に向かう動き,およびメキシコから合衆国のテキサス方面に向かう動きは,北アメリカ東部海岸に進出する英仏勢力に対抗するものであった。早くも1562年に,ユグノーのジャン・リボー(1520?‐65)はフロリダ半島の北岸に上陸し,現サウス・カロライナ地方に植民地を建設しようとした。スペインは65年セント・オーガスティン湾に砦を建ててこれをけん制し,撤退させることに成功した。…

※「リボー,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む