リュウキュウテイカカズラ(読み)りゅうきゅうていかかずら

世界大百科事典(旧版)内のリュウキュウテイカカズラの言及

【テイカカズラ】より

…果実は袋果で,細長いむち状に双生し,長さ15~18cm,銀白色の種髪のある種子を含む。日本(小笠原,本州,四国,九州),南朝鮮に分布し,琉球諸島には一変種リュウキュウテイカカズラを産する。昔マサキノカズラと称したものは本種のことである。…

※「リュウキュウテイカカズラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む