リーフ・イーター(読み)りーふいーたー

世界大百科事典(旧版)内のリーフ・イーターの言及

【旧世界ザル】より

…この亜科は霊長類本来の雑食性を保持し,地上へ進出することによって新しい生活空間に適応放散したグループといえる。これに対してコロブス亜科にはベジタリアン,とくにもっぱら木の葉を食べている種が多く,リーフ・イーターとも呼ばれ,葉食に適した特殊化した大きな消化器官をもつ。この亜科のサルのほとんどは森林の樹上生活者であって,森に閉じこもり葉食に偏食化していったグループということができる。…

※「リーフ・イーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む