ルウォフ,A.M.(読み)るうぉふ

世界大百科事典(旧版)内のルウォフ,A.M.の言及

【モノ】より

…第2次世界大戦中はドイツ占領下の抵抗組織に参加する。45年パスツール研究所に入り,ルウォフAndré Michael Lwoff(1902‐94)のところで再び大腸菌のβ‐ガラクトシダーゼ生成の研究にとり組み,51年酵素は誘導物質の存在により,代謝とは無関係に誘導されることを見いだした。59年にはパーディーArthur Beck Pardee(1921‐ ),ジャコブFrançois Jacob(1920‐ )とこの大腸菌の酵素誘導の遺伝的解析を行い(パジャマ実験),その結果などから61年ジャコブとともにオペロン説を提出した。…

※「ルウォフ,A.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む