ルスチケロ(読み)るすちけろ

世界大百科事典(旧版)内のルスチケロの言及

【東方見聞録】より

…マルコ・ポーロが1270‐95年にわたる東方旅行でえた知識を記憶とメモによって口述し,これをピサの物語作者ルスチケロが記録したもの。その内容は,序章でこの旅行が敢行された経緯,中国に至って元朝に仕えた模様およびイル・ハーン国使臣に同伴して帰国するにいたった事情を略述し,続く本文では西・中央アジアを横断する行程の子細,モンゴル朝廷の諸事情,中国国内旅行でえた見聞および帰路の航海で経過した南海諸国の実況を報告する。…

※「ルスチケロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む