ルナ17号(読み)るなじゅうななごう

世界大百科事典(旧版)内のルナ17号の言及

【宇宙開発】より

…アポロ計画で月面に足跡を残した人間は12名であり,彼らは月面で多くの科学研究の仕事をし,また毎回持ち帰った月の石は研究用として今なお十分なストックを蔵している。 ソ連は人間を月に送ることは計画していなかったが,無人探査機による研究の面では,70年のルナ17号でルノホートという月面車を走らせたり,72年にはルナ20号で月の岩石を自動装置によって地球に持ち帰るなど,高級な技術を試みて成功している。
[惑星探査]
 1970年代には惑星探査の分野においてアメリカとソ連が大きな成果をあげた。…

※「ルナ17号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む