ル・ブルトン,G.(読み)るぶるとん

世界大百科事典(旧版)内のル・ブルトン,G.の言及

【フォンテンブロー宮殿】より

…パリ南東約65kmのところにあるフランス王室ゆかりの宮殿。11世紀以来この地に,王家の狩りの館が建てられていたが,1528年以降フランソア1世の下で大規模な建替えが行われ,建築家ル・ブルトンGilles Le Breton(1500ころ‐53)によって新しい離宮が造営された。室内装飾はイタリアから招かれた芸術家たちが手がけた(フォンテンブロー派)。…

※「ル・ブルトン,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む