レイス,A.V.A.(読み)れいす

世界大百科事典(旧版)内のレイス,A.V.A.の言及

【贋金(偽金)】より

…なお,ポルトガルで発生した贋札偽造事件は20世紀最大のものといわれる。対アンゴラ貿易にたずさわっていたレイスA.V.A.Reis(1896‐1955)という青年が,ポルトガル紙幣を印刷していたイギリスの会社をだまして,政府の許可なく大量の紙幣を印刷させた事件である。したがって,この贋金はポルトガル政府が管理する紙幣番号以外は本物と同一であり,発覚が遅れてインフレを増大させた。…

※「レイス,A.V.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む