レイデン,J.(読み)れいでん

世界大百科事典(旧版)内のレイデン,J.の言及

【インドシナ】より

…インドとシナ(中国)の中間に位置し,両大陸の文明の影響を受けたことからこの名がある。造語はイギリスの医者で詩人のジョン・レイデンJohn Leyden(1775‐1811)と言われるが,事実とすれば,彼のペナン滞在中の作品《インドシナ諸民族Indo‐Chinese Nationsの言語と文学に関する論考》(1805)がこの語の初出であろう。狭義ではかつてフランスの支配下におかれたベトナム,カンボジア,ラオスの3国のみを指すが,これは〈フランス領インドシナ連邦〉(1887‐1945)の略である。…

※「レイデン,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む