レイノ,A.E.L.(読み)れいの

世界大百科事典(旧版)内のレイノ,A.E.L.の言及

【フィンランド】より

… 詩作面では,まず女流詩人ソーデルグランがフィンランドとスウェーデンの近代詩に大きな影響を与えた。20世紀に入ると抒情詩人レイノが多くの詩作を発表したが,代表作として民族風の美しい詩集《ヘルカの歌》(1903‐11)を挙げることができる。次にコスケンニエミは明るいロマン的な作品を残した。…

※「レイノ,A.E.L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む