レオナルド・フジタ(読み)れおなるどふじた

世界大百科事典(旧版)内のレオナルド・フジタの言及

【藤田嗣治】より

…55年にはフランス国籍を取り,59年には夫人とともにカトリックの洗礼を受ける。レオナルド・フジタと改名し,日本芸術院会員を辞任。宗教画に取材した作品を描き,66年にはランスのノートル・ダム・ド・ラ・ペ礼拝堂の設計とステンド・グラス,フレスコ壁画の制作に没頭。…

※「レオナルド・フジタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む