レオナルド・フジタ(読み)れおなるどふじた

世界大百科事典(旧版)内のレオナルド・フジタの言及

【藤田嗣治】より

…55年にはフランス国籍を取り,59年には夫人とともにカトリックの洗礼を受ける。レオナルド・フジタと改名し,日本芸術院会員を辞任。宗教画に取材した作品を描き,66年にはランスのノートル・ダム・ド・ラ・ペ礼拝堂の設計とステンド・グラス,フレスコ壁画の制作に没頭。…

※「レオナルド・フジタ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む