レディ・マーガレット・ホール(読み)れでぃまーがれっとほーる

世界大百科事典(旧版)内のレディ・マーガレット・ホールの言及

【オックスフォード大学】より

…大学行政も民主化され,教授職も増加され,聖職者養成機関より学問研究の府へと大きく変貌する。78年にはレディ・マーガレット・ホールが建設され,女性にも門戸を開いた。1920年には国家の奨学金が大幅に増加し,中流下ならびに労働者の子弟の入学も可能となり,国民の大学としての道を大きく歩むこととなる。…

※「レディ・マーガレット・ホール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む