レトロフォーカスタイプレンズ(読み)れとろふぉーかすたいぷれんず

世界大百科事典(旧版)内のレトロフォーカスタイプレンズの言及

【カメラ】より

…写真レンズとしては,この2群2枚のものを逆向きに2組対向させたものを最初はダブル・ガウスといっていたが,今は単にガウス型という。(4)レトロフォーカスタイプレンズretrofocus lens 前群に大きな凹レンズを置き,ここで発散した光束を凸の主レンズで受けてフィルム面上に結像させると,レンズ系全体としての後側主点をレンズ系よりさらに後方の空中に飛び出させることができ,一眼レフなどに装着が容易になる。レンズの焦点距離よりバックフォーカス(レンズの後側と焦点との距離)のほうが長くなる。…

※「レトロフォーカスタイプレンズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む