レファレンス図書館(読み)れふぁれんすとしょかん

世界大百科事典(旧版)内のレファレンス図書館の言及

【図書館】より

…したがって長い間論争の的でもあったフィクションもの(読物小説,軽読書材)を公共図書館に置くことの可否も,この項があることによって是認されるようになっている。府県立図書館は調査目的を主としたレファレンス図書館,市町村立図書館は貸出しを主体とする図書館というイメージが形成されつつある。とりわけ公共図書館利用者の半数以上が児童図書利用者であるところから,最近では児童図書サービスに重点が注がれるようになってきている。…

※「レファレンス図書館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む