レム関連症状(読み)れむかんれんしょうじょう

世界大百科事典(旧版)内のレム関連症状の言及

【ナルコレプシー】より

…睡眠麻痺とは入眠と同時または覚醒直後に四肢の麻痺で金縛りになったようになるものをいい,入眠時幻覚とは入眠時に鮮明な現実感をもった恐怖的な幻覚をみるものである。レム睡眠の脱力や夢といった要素が覚醒時や入眠時に出現するものと考えられることから,レム関連症状ともいわれる。発現頻度0.02~0.06%のまれな疾患であるが,睡眠―覚醒障害とレム睡眠の出現異常を本態とする代表的な睡眠疾患である。…

※「レム関連症状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む