《レラツィオン》(読み)れらつぃおん

世界大百科事典(旧版)内の《レラツィオン》の言及

【アビソ】より

…シュトラスブルク(現ストラスブール)発行の《レラツィオンRelation》と並んで,ドイツでもっとも古い週刊新聞とされる。1609年,10年,14年,24年刊行のものが現存。…

【新聞】より

…15世紀半ばのグーテンベルクの活字印刷の発明以後は,ニュースを1枚刷にした〈フルークブラットFlug blatt〉が街頭で呼び売られた。
[近代新聞]
 これらは不定期の発行だったが,17世紀になるとドイツの《レラツィオンRelation》(1609),イギリスの《ウィークリー・ニュースWeekly News》(1622),フランスの《ガゼットLa Gazette》(1631。のち《ガゼット・ド・フランス》)など,近代新聞の祖である週刊の印刷新聞が誕生する。…

※「《レラツィオン》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む