レンズ状星系(読み)れんずじょうせいけい

世界大百科事典(旧版)内のレンズ状星系の言及

【銀河】より

…中央の楕円体状の部分と円盤部分は一体となって,いわゆるレンズ状の星系を構成している。太陽もこのレンズ状星系の一員であって,その銀河系内の空間運動特性や化学組成,年齢は,円盤種族と呼ばれるこの星系の代表的なものである。すなわち,円盤種族は100億年近い年齢と重元素に富んだ組成をもち,銀河中心を巡ってほぼ回転運動をしている。…

※「レンズ状星系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む