《レーシング・カレンダー》(読み)れーしんぐかれんだー

世界大百科事典(旧版)内の《レーシング・カレンダー》の言及

【競馬】より

…しかし公認の特定団体またはサラブレッド血統書に登録された馬という厳密な定義からいえば,時代によりまた国によりその登録基準が一定でないという側面もあり,微妙な部分をもっている。この血統についての記録の草分けとなったのが《レーシング・カレンダー》(1773)と《ゼネラル・スタッドブック》(1791)で,いずれもイギリスで刊行された。前者は競走馬の競走成績,後者は牝馬の繁殖成績を記したもので,現在でも引き続き刊行されており,各国もこの伝統にならい血統書と成績書を出している。…

※「《レーシング・カレンダー》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む