レーベデフ研究所(読み)れーべでふけんきゅうじょ

世界大百科事典(旧版)内のレーベデフ研究所の言及

【天文台】より

…ゼレンチュークスカヤには最近直径600mの特殊固定電波望遠鏡も建設された。なお,モスクワのレーベデフ研究所には直径22mのパラボラアンテナ,クリミア天文台には直径31mの固定パラボラがあって,電波観測が行われている。
[アメリカの天文台]
 アメリカでもっとも古い天文台は,東海岸のハーバード天文台とワシントンにある海軍天文台で,ともに1832年の創設である。…

※「レーベデフ研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む