ロアンボン(読み)ろあんぼん

世界大百科事典(旧版)内のロアンボンの言及

【カンボジア】より

…そのさまはたとえばアンコール・ワットの浮彫に見られる)の踊りは有名である。村落では大勢で踊るロアムトンやロアンボンが知られている。音楽では古典舞踊の伴奏をする宮廷管弦楽団があり,村々の冠婚葬祭には竹製の弦楽器などを奏でる。…

※「ロアンボン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む