ロイド,M.(読み)ろいど

世界大百科事典(旧版)内のロイド,M.の言及

【ミュージック・ホール】より

…出し物は親しみやすくて感傷的であったりコミカルであったりする歌や踊り,滑稽なコントなどが中心であったが,ときには奇術,アクロバット,本格的なバレエ,動物の芸なども加えられた。出演者はそれぞれ得意の芸をもち,例えばマリー・ロイドMarie Lloydは下町風できわどい歌,小男のリトル・ティッチLittle Tichは巨大な長靴をはいた踊り,ベスタ・ティリーVesta Tilleyは男装,ハリー・テートHarry Tateは種々のスポーツやゲームに関するコントで知られた。第1次大戦ころからラジオや映画に押されて衰え始め,その後テレビの普及で完全に消えてしまったが,ミュージック・ホール風の芸はイギリスのパントマイムやミュージカルに伝えられている。…

※「ロイド,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む