世界大百科事典(旧版)内のロイプ,O.の言及
【化学】より
…日本に化学を定着させるための手段として,明治政府はさしあたり御傭外国人教師に依存する一方,有望な人材を海外留学させて将来の指導者たらしめようとした。アトキンソンRobert William Atkinson(1850‐1929),E.ダイバース(ともにイギリス人),ケルナーWilhelm Körner(1839‐1929),ロイプOscar Loew(1844‐1941)(ともにドイツ人)らが理学部,工学部,農学部等にいて,よく学生を育てた。一方,初期の留学生のなかから,日本の化学の中心となった松井直吉(1857‐1911),桜井錠二,長井長義(1845‐1929),柴田承桂(1850‐1910)らが出た。…
※「ロイプ,O.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」