世界大百科事典(旧版)内のロクノウオの言及
【ムツ(鯥)】より
…地方により,幼魚をオンシラズ,クジラトウシ,ヒムツなど,成魚をオキムツ,クルマチ,ノドクロなどと呼ぶ。また仙台ではロクノウオまたはロクと呼ぶが,これは藩主伊達陸奥守に遠慮したためと伝えられている。ムツ,クロムツとも幼魚は体が赤褐色で,沿岸のごく浅い,潮通しのよい岩礁域に大群をなしている。…
※「ロクノウオ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...