ロケ・サエンス・ペーニャ(読み)ろけさえんすぺーにゃ

世界大百科事典(旧版)内のロケ・サエンス・ペーニャの言及

【アルゼンチン】より

…なかでも,1866年に設立された農牧協会Sociedad Ruralは,歴代の農業大臣の多くを会員から出すなど,政治に隠然たる力を行使してきた。1910年に成立したロケ・サエンス・ペーニャRoque Sáenz Peña政権では,正副大統領のみならず,閣僚8名のうち6名が協会員で占められたほどだった。農牧協会と並んで近年その力を増大させているのが,大企業を中心に組織されている工業連盟Unión Industrialである。…

※「ロケ・サエンス・ペーニャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む