ロスコー,H.E.(読み)ろすこー

世界大百科事典(旧版)内のロスコー,H.E.の言及

【ブンゼン】より

…ブンゼンバーナーの高温によって分析されるスペクトルは,化合物中の新しい微量元素の発見につながり,みずから60年元素セシウム,61年ルビジウムを発見した。ほかにロスコーH.E.Roscoe(1833‐1915)との共同による光化学に関するブンゼン=ロスコーの法則の発見もある。【徳元 琴代】。…

※「ロスコー,H.E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む