ロスタ通信社(読み)ろすたつうしんしゃ

世界大百科事典(旧版)内のロスタ通信社の言及

【タス】より

…本社モスクワ。ロシア革命後の1918年,帝政ロシアのベストニク通信社がロスタ通信社として生まれ変わり,25年タス通信社に改組された。以後,ソ連邦唯一の通信社として,第2次世界大戦後はとくに,いわゆる西側のAPロイターなどと対抗できる社会主義圏の代表的通信社として活動した。…

※「ロスタ通信社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む