ロデス(読み)ろです(その他表記)Rodez

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロデス」の意味・わかりやすい解説

ロデス
ろです
Rodez

フランス南部、アベイロン県県都。人口2万3707(1999)。アベイロン渓谷沿いの標高632メートルの丘上を占める。ローマ時代からの古都で、401年司教座が置かれ、フランス革命が起こる1789年まではルエルグ伯爵領の中心都市であった。13~16世紀ゴシック様式のノートル・ダム大聖堂、ロマネスク様式教会などが残る。農産物取引、磁器製造、自動車アクセサリー製造などが行われる。

[青木伸好]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のロデスの言及

【ロデズ】より

…フランス南西部,アベーロン県の県都。ロデスともいう。人口2万4368(1982)。…

※「ロデス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android