ロドリゲス,J.J.(読み)ろどりげす

世界大百科事典(旧版)内のロドリゲス,J.J.の言及

【コスタリカ】より

…他の中米諸国の例に漏れず,19世紀末からはバナナ栽培も盛んになり,アメリカ合衆国のユナイテッド・フルーツ社が国内で大きな勢力を築き上げた。90年には中米で初めてという公正で自由な選挙が行われ,ホセ・ホアキン・ロドリゲスが大統領に就任したことは,同国人が誇りにしている。 他の中米諸国と同様に,成立事情からして隣国との国境の確定に問題があり,永らくニカラグアと対立し,パナマとも紛争を経験してきたが,後者に関するかぎりは1941年に合意を得ている。…

※「ロドリゲス,J.J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む