ロバニウム・カトリック大学(読み)ろばにうむかとりっくだいがく

世界大百科事典(旧版)内のロバニウム・カトリック大学の言及

【キンシャサ】より

…国際空港は1959年に29km離れたヌジリに建設された。商工業の中心であるが,博物館,動物園,美術学校のほか,郊外にはキンシャサ大学(旧ロバニウム・カトリック大学。考古博物館,実験原子炉,各種研究所を付設),その他の学術・文化施設も多い。…

※「ロバニウム・カトリック大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む