ロボットカメラ(読み)ろほつとかめら,ろぼっとかめら

カメラマン写真用語辞典 「ロボットカメラ」の解説

ロボットカメラ

 スプリングモーターで高速巻き上げのできるカメラで、ドイツのロボット社が1930年に開発した。非常に小型なカメラで愛好家も多い。現在では製造されていない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む