ロマンティスム(読み)ろまんてぃすむ

世界大百科事典(旧版)内のロマンティスムの言及

【ロマン主義】より

…この汎ヨーロッパ的な文芸思潮は,基本的には産業革命やフランス大革命をへて近代市民社会へと変貌する激動期のヨーロッパ社会の思想表現であったが,各国における社会的・文化的状況の差によって異なった様相を呈した。 ロマン主義romanticism(ロマンティシズム(英語)),ロマンティスムromantisme(フランス語)の語は,ある特定の時期の文芸運動とその主張を指すのみならず,時代を超えた作家や作品の特質を示す語でもある。この語は語源的には,中世の物語を意味するロマンスromance(英語)あるいはロマンroman(フランス語)から派生し,中世騎士道物語の伝奇的・空想的な特徴や,主人公の純粋な愛と理想探究の精神主義的な性格を示す形容詞ロマンティックromantic(英語)から作られた。…

※「ロマンティスム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android