《ロモラ》(読み)ろもら

世界大百科事典(旧版)内の《ロモラ》の言及

【エリオット】より

…前者は19世紀初頭の農村を舞台とする田園悲劇,後者は作者自身を思わせる若い娘の成長の苦悩を描いている。61年,人間愛の至高性をテーマとする寓意的物語《サイラス・マーナー》を出版,63年にはルネサンス時代のイタリアに取材した唯一の歴史小説《ロモラ》を発表した。 次作《急進主義者フェリックス・ホルト》(1866)のあたりからエリオットの後期の作風が明瞭となる。…

※「《ロモラ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む