ロンゴロンゴ(読み)ろんごろんご

世界大百科事典(旧版)内のロンゴロンゴの言及

【イースター[島]】より

…鳥人儀礼の中心地オロンゴ岬には,鳥人を岩に刻線で彫刻したもの,儀礼用家屋などの遺跡が残されている。鳥人儀礼にともなう呪文を木版に刻んだ絵文字ロンゴロンゴが製作されたが,この文字は未解読である。 内戦期に人口の減少が始まったが,その後白人と接触後,島民はペルーのリン鉱石採掘のための奴隷狩りの対象とされたり,天然痘や肺結核が蔓延したりして,人口は激減し,1877年には最低の111人になった。…

※「ロンゴロンゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む