ロンゴ,A.(読み)ろんご

世界大百科事典(旧版)内のロンゴ,A.の言及

【スカルラッティ】より

…同時に王家の子女の音楽教師としてハープシコードを教え,29年以後は,スペイン皇太子妃となった王女マリア・バルバラに従ってマドリードに移り住んだ。宗教音楽と世俗音楽,声楽と器楽の広範囲にわたる作品があるが,特に重要で今日もよく演奏されるのは,おもにポルトガル,スペイン時代の作品といわれる580曲をこえる鍵盤楽器用ソナタ(単一楽章で簡単な2部形式)で,イタリアのピアノ奏者ロンゴAlessandro Longo(1864‐1945)によって編集されている。【岸本 宏子】。…

※「ロンゴ,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む