ロンドン・フィクシング・プライス(読み)ろんどんふぃくしんぐぷらいす

世界大百科事典(旧版)内のロンドン・フィクシング・プライスの言及

【金市場】より

…1971年8月15日のニクソン・アメリカ大統領の金とドルの交換停止声明(いわゆるニクソン・ショック)によって金は国際通貨の地位から解き放たれ,インフレや国際政治・経済情勢を反映して激しく変動する国際商品としての性格を強めるとともに,四大市場を中心に金市場は連動性を高め,拡大を速めている。 ロンドン金市場は第2次大戦まで世界の金流通を独占する形にあったこと,300年近い金取引の歴史があることなど伝統市場の重みを発揮し,ロスチャイルド・アンド・サンズ,ジョンソン・マッセー・バンカーズなどの五大業者が午前と午後一堂に会しての取引価格は,ロンドン・フィクシング・プライスとして最も重視されている。チューリヒ市場がロンドンと並ぶ規模の市場に発展したのは,1968年3月にさかのぼる。…

※「ロンドン・フィクシング・プライス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む