ロンドン会社(読み)ろんどんかいしゃ

世界大百科事典(旧版)内のロンドン会社の言及

【ジェームズタウン】より

…1607年5月,約100人の植民者がジェームズ川沿いの半島(現在は島)に到達し,当時のイギリス国王ジェームズ1世にちなんでジェームズタウンと名づけた。病気,飢餓,インディアンの攻撃などにより,植民者の数が減少したが,ロンドン会社は植民者と必要物資を送り続けた。12年タバコが初めて栽培され,植民地の経済的自立の基礎となった。…

※「ロンドン会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む