ロンドン海峡協定(読み)ろんどんかいきょうきょうてい

世界大百科事典(旧版)内のロンドン海峡協定の言及

【海峡問題】より

…それに対し,第2期の1841年~第1次大戦には,イギリスなどがロシア艦隊の地中海進出を封じこめた。まず,1841年のロンドン海峡協定ではオスマン・トルコ以外の軍艦の平時における不航行が決定され,さらに,クリミア戦争(1853‐56)で英仏海軍は海峡を通過してロシアを攻撃し,同戦争後のパリ条約(1856)では,ロシアは黒海艦隊の保有を禁止された。ところが,第1次大戦とロシア革命,トルコ革命によって海峡をめぐる政治条件は一変し,第3期になる。…

※「ロンドン海峡協定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む