ローマン・グラス(読み)ろーまんぐらす

世界大百科事典(旧版)内のローマン・グラスの言及

【ガラス工芸】より

…当然のことながら,この簡便な技法は一挙に全世界に伝えられ,ローマ文化圏はもちろん,スラブ世界やはるか東方の中国にまでその技術は伝播した。こうして,その中心地で大量に生産されたローマン・グラス(ローマ世界で作られたガラス。ローマ・ガラス)は,アフリカ北岸を含めて全ユーラシア大陸に輸出されていった。…

※「ローマン・グラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む