世界大百科事典(旧版)内の《ローマ字日記》の言及
【石川啄木】より
…07年に北海道に渡り各地を流転したが,翌年には単身上京し創作に専念しようとした。結局,小説は成功しなかったが,この時期の苦闘を綴る09年春の《ローマ字日記》が,自然主義的私小説以上の鋭い自己凝視をみせている。その年秋,家庭に対する啄木の無配慮にたえかねて妻が家出した。…
※「《ローマ字日記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...