ローマ字調査審議会(読み)ろーまじちょうさしんぎかい

世界大百科事典(旧版)内のローマ字調査審議会の言及

【国語審議会】より

…これらはみな実施に至らなかったが,〈当用漢字表〉〈同音訓表〉〈同字体表〉〈同別表〉および〈現代かなづかい〉など,1945年以後議決し答申した一連の改良策は,政府の採用するところとなり,民間でもまた多く従っている。同会は1949年に組織を改め,文部省設置法にもとづき,国語審議会令によって設けられる機関となり,さらに50年ローマ字調査審議会を統合した。日本語の改善,国語教育の振興およびローマ字に関する事項について調査審議し,かつ文部大臣および関係各大臣に建議することを任務とする。…

※「ローマ字調査審議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む