ワイン・ガロン(読み)わいんがろん

世界大百科事典(旧版)内のワイン・ガロンの言及

【ガロン】より

…この定義は1824年の度量衡法により,それ以前の標準器に基づく定義とは無関係に制定されたものである。(2)米ガロン 米ガロンは液量の基本単位で,1824年以前にイギリスで用いられていたワイン・ガロンwine gallonに由来し,231立方インチと定義され,約3.785dm3である。単位記号は英ガロン,米ガロンともgalであるが,前者をgal(UK),後者をgal(US)とも書く。…

※「ワイン・ガロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む