ワタアカミムシ(読み)わたあかみむし

世界大百科事典(旧版)内のワタアカミムシの言及

【ワタアカキバガ(綿赤牙蛾)】より

…原産地はインドと推定されるが,世界中のワタ作地に広がり,最悪の害虫となってしまった。幼虫はワタアカミムシとも呼ばれ,ワタのつぼみ,花,蒴果(さくか)内の種子を食べるため,被害がきわめて大きい。条件がよければ1ヵ月で1世代を完了するが,低温,乾燥,食餌欠乏などの悪条件下では幼虫は休眠する。…

※「ワタアカミムシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android